八反田地蔵堂
不詳
HATTANDA-JIZOU-DOU
糸島西部八十八ヶ所霊場第73番
- 住所・電話
- 〒819-1155 福岡県糸島市川付892 標高:30m MAP
- 検索
- 同地区同宗派(85) 4km以内 周辺のスポット(10)
歴史
八反田の地蔵堂。もと洞峠にありしを大原に遷し、洞に遷し後今の地に移転す。(『糸島郡誌』 長糸村 P677)より。
御堂内に「第73番 八反田 本尊地蔵菩薩 糸島西部八十八ケ所」の額が掲示されている。 御堂名「八反田地蔵堂」は作者が仮称しました。正式名称がわかれば修正します。
ひとくちメモ
地蔵堂は施錠され、ガラス戸越しの参拝となった。 祭壇内には3体の地蔵菩薩像と1体は尊名不詳の石仏が安置されている。
御堂の東側は長糸小学校(明治8年1875開校)、さらにその東隣には古民家レストラン伊都安蔵里が店を構えている。(記事はこちら)
写真
伊都安蔵里
![]() | ![]() |
![]() | ![]() |
御堂周辺を散策途中に偶然発見。立派な古民家を利用したレストランだ。 店の前には清流が流れる小川がある。
門前の道を300mほど南に登ると宇美八幡宮(瑞雲院跡)の門前である。 当店の前の道は宇美八幡宮の参道だったのではなかろうか?この周辺は門前町として賑わっていたのかもしれない。 店の前には往時の賑わいをしのばせるパネルが掲示されている。
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設は当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。