大門観音堂
仏教礼拝所
☆☆☆
- 住所・電話
- 〒819-1564 福岡県糸島市大門246 標高:30m 地図 GMAP
- 検索
- 同地区同宗派(118) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(3) Links(1)
歴史
御堂の縁起等は不詳。分かり次第追記します。
御堂内に昭和59年(1984)7月銘の修築寄付者名簿が掲げられている。
『筑前國続風土記』巻之22 怡土郡 大門村の項に「昔高祖の城有りし時、大門を立てたる所なるが故、村の名とす。」とある。このあたりに高祖城[1]の門があったようだ。
ひとくちメモ
祭壇上には十一面観音(石像)・薬師如来(と思われる。木像)が祀れれている。
御堂の前(西側)には川が流れ、その先は水田となっている。 南側を望めば雷山山系の山々を眺めることができる。
写真
観音堂 祭壇 十一面観音(祭壇に向って左手) 尊名不詳の薬師如来?(木像。薬壺をお持ちのはずの左手が欠損している。祭壇に向って右手) 御堂の扁額(「大□□□□□ 十□□□□□」) 御札(文字が読めない) - 祭壇上 絵馬 南側の雷山山系 - 御堂を瀬にして撮影
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。