津屋崎仏堂
[火除けのお大師様]
仏教礼拝所
☆☆☆
宗像四国西部霊場番外
- 住所・電話
- 〒811-3304 福岡県福津市津屋崎4丁目9-18 標高:4.9m 地図 GMAP
- 検索
- 同地区同宗派(60) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(5)
歴史
御堂内に西日本新聞(2000-07-08付)の切り抜きが掲示されている。 それによれば、御堂は昭和8年(1933)に建立された。 それ以来、当町内は2度の火災に見舞われたが、いずれも御堂は無事であった。 そのことから「火除けのお大師様」として住民らが信仰。 平成11年(1999)、地主から取り壊しを伝えられた。地元住民の方々の篤志によって15m東側に移転がかなったという。
御堂には「宗像四国西部霊場 本尊 阿弥陀如来 津屋崎 番外」の霊場札が掲示されている。 御堂名は上の西日本新聞の記事で「仏堂」とされているので、それに従った。
ひとくちメモ
御堂の祭壇には、弘法大師・十三仏・地蔵菩薩・不動明王・木魚・棟札が安置されている。 壁には2枚の絵馬・御堂建立時の記念写真・西日本新聞の切り抜きが掲げられている。 御堂の内外はきれいに整備されている。
御堂のすぐ南側は津屋崎海岸。夏場は海水浴場となる。
写真
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。