heritage 福間八軒家地蔵堂(ふくまはっけんやじぞうどう) 仏教礼拝所 ☆☆☆ 宗像四国西部霊場第20番

住所・電話
〒811-3219 福岡県福津市西福間3丁目29-12   標高:5.6m 地図 GMAP
検索
同地区同宗派(60)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(8)

歴史

御堂の縁起等は不詳。分かり次第追記します。

御堂名「福間八軒家地蔵堂」は作者が仮称しました。「八軒家」は御堂前に立っている地蔵菩薩像の台座に「八軒家組合中」と記されていて、「八軒家」はこの地の名称(小字?)と思われる。本町内にもう一宇地蔵堂があり名称が重複する為、「八軒家」を入れた。 正式名称がわかれば修正します。

ひとくちメモ

御堂は国道495号線(海岸通り)より20mほど入った所にある。 国道495号線は、昔福岡市から実家の北九州市に帰省するのによく通った道である。 バイクで走っていて気持ちの良い道である。 御堂前にはフジの大株があり、そのフジ棚で境内全体が覆われている。

祭壇には中央と向かって右手に地蔵菩薩、中央に向かって左手に尊名不詳の石塔が安置されている。 中央の地蔵菩薩は正面から拝むと上半身しか見えない。左右の尊像はまったく見えない。 祭壇の上から覗き込むと3体を拝むことができる。祭壇の床の高さは御堂の床の高さと同じくらいである。 ご注意下さい。

写真

  • 地蔵堂
    地蔵堂 
  • 地蔵菩薩(祭壇中央)
    地蔵菩薩(祭壇中央) 
  • 祭壇
    祭壇 
  • 石塔(尊名不詳。祭壇に向かって左手。上から覗かないと拝めない)
    石塔(尊名不詳。祭壇に向かって左手。上から覗かないと拝めない) 
  • 地蔵菩薩(祭壇に向かって右手。上から覗かないと拝めない。お札のようなものが。。。)
    地蔵菩薩(祭壇に向かって右手。上から覗かないと拝めない。お札のようなものが。。。) 
  • 中央の地蔵菩薩の足元
    中央の地蔵菩薩の足元 
  • 十三仏 - 地蔵堂前
    十三仏 - 地蔵堂前 
  • 地蔵堂前の風景 - 地蔵堂の正面を背にして撮影
    地蔵堂前の風景 - 地蔵堂の正面を背にして撮影 

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。