寶珠山
照林寺
[照林禅寺]
臨済宗大徳寺派
SYOURINJI ZEN TEMPLE
伊藤氏参拝済
唐津街道姪浜宿
姪浜寺町コース第14番
福岡市新四国霊場第34番
- 住所・電話
- 〒819-0002 福岡県福岡市西区姪の浜6丁目6-44 標高:2m MAP GMAP 092-881-1052
- 検索
- 同地区同宗派寺院 4km以内 関連寺院(1) 周辺のスポット(15)
歴史
『筑前國続風土記』巻之20によれば、昔は興徳寺の子院であったようである。 門前の道は唐津街道である。
住職の話では、当寺の前身は室町時代中頃の草創といい、 当時、檀林寺と東照寺の2ケ寺があったが無住の時代が長く、昭和の初め頃(『早良郡志』では大正6年1917)両寺が合併し、両方の名をとり、照林寺が生まれたといい、大応国師を勧請開山とす。本尊の薬師如来像は、製作の年代は不詳であるが、その崇高さの中に、年代の古さと重みを感じさせてくれる。
ひとくちメモ
照林寺は旧唐津街道の 姪浜宿の街道沿いにひっそりと伽藍を構えている。 本堂前のユーモラスなタヌキの置物。そのお腹にはメダカが泳いでいました。
写真
関連寺院(※過去に関連していた寺院も含みます。必ずしも現在関連している寺院とは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設は当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。
-
姪浜住吉神社 -
探題塚 -
元寇防塁(生の松原地区) -
牧のうどん マリナタウン店 -
愛宕神社 -
博多じょうもんさん福重市場 -
猿田彦神社 -
シーサイドももち海浜公園 -
紅葉八幡宮 -
高取焼本家窯元 味楽窯 亀井味楽 -
いしむら 有田店 -
橋本八幡宮 -
蜂楽饅頭 -
牧のうどん 今宿店 -
福岡PayPayドーム