松龍山
称念寺
[稱念寺]
西山浄土宗
☆☆☆
伊藤氏参拝済
- 住所・電話
- 〒819-0385 福岡県福岡市西区大字元岡1550 標高:11.2m 地図 GMAP 092-806-2472
- 検索
- 同地区同宗派(1) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(9)
歴史
『筑前國続風土記拾遺』巻之48 志摩郡 上 元岡村の項に 「八龍崎にあり。松龍山と号す。浄土宗西山派福岡浄念寺に属す。 開山の僧を定蓮社松誉玄貞と云う。 初は鎮西派なりしか傳空と云僧改派せしといふ。」とある。
慶長年間(1596-1615)松空龍玄上人が当寺を開創し、元和4年(1618)遷化(『元岡村誌』)。
ひとくちメモ
寺の周辺は九大が移転してきたせいで活気づいている。境内には石造五重塔・観音堂がある。南側には八坂神社が鎮座している。門前の道は古い道のようだ。
伊藤氏メモ現本堂は大正期以前の建立ではなかろうかとのこと。 現第24世。 境内には、九大移転用地造成中に当寺の瓜尾墓地から出土したという第17世の墓碑がありました。()
写真
山門 観音堂 石造五重塔 観音堂内 境内風景 - 本堂を背にして撮影 石段 「當寺7世音空探海和尚」の墓碑(脇の石碑によれば九大移転用地造成中に当寺瓜尾墓地より出土したものという。平成12年11月建立。) 参道口の石橋 紅梅(花はまだツボミ) 白梅(花はまだツボミ) 境内から眺める元岡の町並み 喚鐘 門前の風景 - 左手が称念寺
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。