鍾馗堂
[鍾馗集会所・鍾馗さん]
仏教礼拝所
☆☆☆
福岡市新四国霊場第68番(仮)
- 住所・電話
- 〒819-0002 福岡県福岡市西区姪の浜6丁目13 標高:2.5m 地図
- 検索
- 同地区同宗派(80) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(8)
歴史
御堂の縁起等は不詳。分かり次第追記します。
2020-11-05、初参拝した際、御堂の西隣の旦過だるま堂の境内の清掃作業をされていた4-5名の初老の女性たちに御堂の名を尋ねると「昔から鍾馗さん」と呼んでいるとの事。御堂のある場所は「鍾馗集会所」という表札がある古い建物の敷地内である。 ただ、御堂の扉は閉じられており内部にどういう神仏が安置されているかは未確認。
福岡市新四国霊場の札所一覧では、福岡市新四国霊場第68番札所について「姪浜6-12-11 集会所構内 本尊:観世音菩薩」となっている。 現在の当地の住所表記は「西区姪の浜6丁目13」であり、札所一覧の表記「姪浜6-12-11」を「姪の浜6丁目12-11」と読み替えると、丁目の次の番号は「13」と「12」で異なる。 ただ、現在の「12」の場所を歩いてみたが、集会所は無いと思われる。また現在ある集会所はどう見ても築40年以上は経過している。札所一覧が出版された昭和60年(1985)にはすでにここにあった可能性が高い。
以上のことから、御堂が福岡市新四国霊場第68番札所の可能性が非常に高いと思われる。 上の「13」と「12」の相違は誤記あるいは誤植の可能性が高い。(←願望も込めて。。。)
御堂名「鍾馗堂」は作者が仮称しました。
ひとくちメモ
福岡市西区姪の浜地区の福岡市新四国霊場の札所探索を終え、旦過だるま堂に久しぶりに参拝しようと、町中を歩いているうちに偶然当、御堂を発見。旦過だるま堂のすぐ東隣りにある。御堂は「鍾馗集会所」と表札があるかなり古い建物(集会所)の敷地内の片隅にある。
鍾馗集会所の建物は今は使用されていない。昔懐かしさを感じさせる建物である。敷地内は駐車場として利用されているようだ。
写真
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。