響流山
妙正寺
浄土真宗本願寺派
☆☆☆
唐津街道
伊藤氏参拝済
- 住所・電話
-
〒819-0373 福岡県福岡市西区周船寺300-1
標高:17.5m
地図
GMAP
092-806-1285
- 検索
- 同地区同宗派(11) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(12)
歴史
伊藤氏メモ当寺のパンフレットやお話によると、室町時代の1536年9月を開基。初代住職は休心住職で、御本尊(木仏)・寺号を本山の西本願寺から受ける。現在は第21世住職。 なお、以前はやや南側の線路そば(周船寺1号公園付近)にあったが、筑肥線複線化の際に寺地の一部がそれにかかることから、 昭和60年(1985)に現在の場所に再建移転。また、当寺と所縁の深い丸隈山古墳(5世紀前期、当寺の東の方に在)の出土品(剣や鏡など)を所蔵[1]しており、住職の許可があれば、 見学させていただけるとの由。()
参道口は唐津街道である。
『筑前國続風土記拾遺』巻之46 周船寺村の項に「本村に在。真宗西本願寺直末也。」と記載されている。
ひとくちメモ
妙正寺は、周船寺の小高い高台に伽藍を構えている。そのすぐ北側には泉福山 竜松寺が伽藍を構えている。
写真
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設は当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。