heritage 脇山観音堂(わきやまかんのんどう) 仏教礼拝所 ☆☆☆ イチョウ ムクノキ

住所・電話
〒811-1111 福岡県福岡市早良区脇山   標高:92.8m 地図
検索
同地区同宗派(28)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(6)

歴史

観音堂の縁起などは不詳。分かり次第追記します。 堂内に「第32番札所 十一面観世音菩薩」と表記された札が掛けられている。

ひとくちメモ

観音堂は、天満宮の鳥居の脇にひっそりと立っている。 観音堂内には、石造りの観世音菩薩像と弘法大師像が安置されている。 観音堂の前にはムクノキイチョウの大木がみられる。

天満宮の社殿は、石段を登った所にある。 桜の名所である。 本ページ下の記事をご覧ください。

写真

  • 十一面観世音菩薩像
    十一面観世音菩薩像 
  • 弘法大師像
    弘法大師像 
  • 観音堂祭壇の上に掛けられた札
    観音堂祭壇の上に掛けられた札 
  • 観音堂
    観音堂 
  • 観音堂前のイチョウの巨木
    観音堂前のイチョウの巨木 
  • 参道口(ここには西鉄バスの「脇山小学校前」のバス停がある。)
    参道口(ここには西鉄バスの「脇山小学校前」のバス停がある。) 

天満宮

観音堂の前の石段を登るとかなり広い広場があり、その先の石段を登ると「脇山小学校開校の地」石碑が立っている。 さらにその先の石段を登ると天満宮社殿がある。 境内全域ソメイヨシノの木が多数あり、時期になれば地元の方々の花見の酒宴が催される。

  • 天満宮社殿
    天満宮社殿 
  • 「脇山小学校開校の地」石碑(平成元年11月銘)
    「脇山小学校開校の地」石碑(平成元年11月銘) 
  • 天満宮境内の桜 - 天満宮社殿を背にして
    天満宮境内の桜 - 天満宮社殿を背にして 
  • 天満宮境内の桜
    天満宮境内の桜 
  • 現脇山小学校 - 天満宮境内より撮影
    現脇山小学校 - 天満宮境内より撮影 

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。