heritage 今宿谷薬師堂(いまじゅくたにやくしどう) 仏教礼拝所 ☆☆☆ 糸島東部八十八ヶ所霊場第30番

住所・電話
〒819-0164 福岡県福岡市西区今宿町   標高:42.5m 地図 GMAP
検索
同地区同宗派(83)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(8)

歴史

御堂の縁起等は不詳。分かり次第追記します。

糸島東部八十八ヶ所霊場第30番(本尊:薬師如来)。

御堂内には、向かって左手より薬師如来(?)・弘法大師・地蔵菩薩(?)が祀られている。 皆石仏である。

今宿谷薬師堂の場所は福岡市西区在住の藤井氏より2022-05-01に教えて頂いた。感謝感謝。

ひとくちメモ

参道口はこちら。人一人やっと通れる程の参道口なのでご注意。そこから80mほどの、ほぼまっすぐな山道を登れば御堂前にたどり着く(画像に参道口より境内までの順に①〜④の番号を付しています)。 御堂は宗玖山 栄昌寺のほぼ裏手にあたるが、同寺側からの道はないようだ。

御堂の前は小さな広場があり、広場を囲むようにツツジが植えられている。 参道・境内共、手入れが行き届いてはいるが、人気(ひとけ)が無いので単独行は避けたほうが良い。

参道口より道を挟んだ所にちょっとした広場がある。

写真

  • 薬師堂 - 横から撮影
    薬師堂 - 横から撮影 
  • 霊場額(「第三十番 今宿谷 糸島東部八十八ヶ所」)
    霊場額(「第三十番 今宿谷 糸島東部八十八ヶ所」) 
  • 薬師堂前のツツジ(盛を過ぎている)
    薬師堂前のツツジ(盛を過ぎている) 
  • 手水鉢
    手水鉢 
  • ①参道口
    ①参道口 
  • ②参道
    ②参道 
  • ③参道
    ③参道 
  • ④境内入口
    ④境内入口 

参道口より道を挟んだ所の広場

名号「南無阿弥陀佛」石塔(裏目に「昭和廿三年十月建立」銘)
名号「南無阿弥陀佛」石塔(裏目に「昭和廿三年十月建立」銘) 
石塔と3体の地蔵菩薩
石塔と3体の地蔵菩薩 
谷共同墓地建設者銘碑
谷共同墓地建設者銘碑 

広場の隅に「谷共同墓地建設者銘碑」と刻まれた石塔が建っている。 ここは墓地と思われるが、周囲を見回しても墓石などは無い。

広場のほぼ中央に「南無阿弥陀佛」と刻まれた大きな名号石があり、 それに向かって左側に石塔と3体の地蔵菩薩が祀られている。


周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。