岡徳山
大通寺
日蓮宗
☆☆☆
唐津街道
伊藤氏参拝済
- 住所・電話
- 〒810-0054 福岡県福岡市中央区今川2丁目1−26 標高:6.3m 地図 GMAP 092-741-6415
- 検索
- 同地区同宗派(5) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(16)
歴史
『筑前國続風土記拾遺』巻之2 西町の項によれば、開山は大通院日圓。豊前國にあった。 慶長6年(1601)、黒田長政が豊前国より福岡に転封された際に長政を慕い、材木町(現在の天神3丁目あたり)に長福寺なる一宇を建立。 寛文11年(1671)、境内が手狭であった為現在の地(当時の西町)に移る。 享保2年(1717)寺号を長福寺から大通寺に改める。(第9代将軍家重(1712-1761)の幼名が"長福"であったので同名を避けた為)
本堂内に安置される日蓮上人像は、太宰府の仏師が造ったという木彫の立派なものである。 また、堂内周囲には上人の一代記を絵にした十数枚の額も掲げられていて、外圧を乗り越え苦難の道を歩んだ日蓮の一生が窺えるようだ。
ひとくちメモ
大通寺の門前の道は旧唐津街道である。春になると境内の桜が美しい。
写真
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。