慈雲山
大光寺
浄土真宗本願寺派
☆☆☆
伊藤氏参拝済
- 住所・電話
- 〒812-0054 福岡県福岡市東区馬出2丁目11-28 標高:2.2m 地図 GMAP 092-651-0657
- 検索
- 同地区同宗派(5) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(16)
歴史
『ふくおか歴史散歩(初版)』によれば、 大光寺には仏足石(左足)が安置されているという。 右足部は太宰府天満宮に蔵されているという。 博多の商人、太田万歳楼袖彦が自分で彫り、 博多区の南岳山 東長寺の子院であった本願院内に六角堂を建立しそこに安置したという。 現在は、その六角堂は東長寺の境内に移築されている。
万歳楼袖彦は安政3年(1856)68歳で没し、博多区の松林山 妙典寺に墓があるという。
ひとくちメモ
作者はまだこの仏足石を確認していない。 山門脇(内側)に中国の兵馬俑のような等身大の立像がある。これは仏教とは無関係と思われるが、住職の趣味であろうか?
伊藤氏メモ「仏足石」は残念ながら、一般への公開はしていないとのことでした。(住職のお話)()
写真
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設は当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。