暁雲山
大円寺
[大圓寺]
浄土真宗本願寺派
☆☆☆
伊藤氏参拝済
- 住所・電話
- 〒812-0853 福岡県福岡市博多区東平尾2丁目7-39 標高:11.5m 地図 GMAP 092-611-5118
- 検索
- 同地区同宗派(12) ( 4km以内 ) 関連ページ(1) MAP 周辺のスポット(13)
歴史
『筑前國続風土記拾遺』巻之14 席田郡の平尾村の項に下記の記述がある。
馬場小路に在り。真宗西万行寺の末也。 寛文5年(1665)木佛寺号を許さる。寺内に千手観音堂あり。
(中略)
○制札所 村内に在。里老の説にむかしハ上月隈に在。 是いにしへの筵田駅[1]の址なりし故なるへしといへり。 名島城下の時此村に引て建らる。 其時は此村内筑後の方よる街道にて、こ丶に宿駅を置れし成へし。 今ハ他所の人あまねく往来する所ならねとも、其時の例に依りて當時も制札所を 立てられしなるへし。
ひとくちメモ
大円寺は福岡空港の東側の住宅街に伽藍を構えている。
門前の通り沿いには猿田彦の石碑が転々と鎮座している。 この通りは歴史的にかなり古いものではないかと思われる。 上の『拾遺』にもあるとおり中世以前は、筑紫(太宰府)に通じる街道が通り、宿駅が必要なほど人の往来が多かったと思われる。
写真
関連ページ(※歴史的に過去に関連していた神仏施設他も含めています。必ずしも現在関連しているとは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。