大圓院
[大円院]
高野山真言宗
☆☆☆
伊藤氏参拝済
福岡市新四国霊場第22番
- 住所・電話
- 〒812-0022 福岡県福岡市博多区神屋町2-8 標高:7.8m MAP GMAP 092-282-7331
- 検索
- 同地区同宗派(1) 4km以内 関連寺院(2) 周辺のスポット(20)
歴史
高野山大圓院の福岡別院。嘉永年間(1848-1853)の創立。 口伝によれば空海が唐から帰朝のおり第一歩を踏んだところが当寺の場所という。 この付近は福岡大空襲で一面焼け野が原となった。焼け跡にぽつんと延命地蔵尊だけが立っており寺地探しの目印になった。(『福岡寺院探訪』より)
福岡市新四国霊場第22番(本尊:弘法大師)となっている。
ひとくちメモ
2009年以来2度目の参拝である。 玄関で念仏していると、住職が出てこられ「お参りして行きませんか」と声をかけられ、お言葉に甘えてビル内へ。 本堂はビルの3階である。エレベータにて昇る。
3階全体が本堂となっている。本堂内は護摩のすすで少し黒ずんでいる。 祭壇には本尊弘法大師他の仏がずらり並んでいる。 住職のお話によれば、福岡大空襲で焼け残ったお地蔵様は首から上が破損してもう無く、現在玄関に安置されているのは二代目との事。 空襲でお地蔵様以外は全て焼失したため祭壇に安置する仏が足らず、祭壇に安置された厨子に入った2体の仏像は東区吉塚の東光院から譲り受けたものであるとの事(内1体は准胝観音、2体共かなりの古仏のようである)。
住職のご子息は本年(2016年)、西区愛宕の地蔵院に入山され住職に就任されたとのこと。
写真
関連寺院(※過去に関連していた寺院も含みます。必ずしも現在関連している寺院とは限りません。)
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設は当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。
-
石村萬盛堂 本店 (0.5km)
-
博多ふ頭第1ターミナル (0.7km)
-
史 濡れ衣塚 (0.7km) -
櫛田神社 (1km)
-
石蔵酒造 博多百年蔵 (1.2km)
-
キャナルシティ博多 (1.4km)
-
牧のうどん博多バスターミナル店 (1.7km)
-
住吉神社 (1.8km)
-
吉塚市場リトルアジアマーケット(旧吉塚商店街) (1.8km)
-
柳橋連合市場 (2km)
-
にわかせんぺい本舗(株)東雲堂 (2.2km)
-
ナガタパン(パン ナガタ 箱崎店) (2.3km)
-
筥崎宮 (2.4km)
-
舞鶴公園 (2.5km)
-
福岡城跡 (2.6km)
-
西公園 (2.7km)
-
大濠公園 (3km)
-
いしむら 平尾店 (3.2km)
-
山王公園 (3.2km)
-
楽 福岡PayPayドーム (4km)