坊主ヶ滝
[不動滝・通天滝・紅葉滝]
仏教礼拝所
☆☆☆
坊主ヶ滝
- 住所・電話
- 〒811-1131 福岡県福岡市早良区石釜 標高:396.9m 地図 GMAP
- 検索
- 同地区同宗派(28) ( 4km以内 ) MAP 周辺のスポット(6)
歴史
滝脇の案内板の内容を記載する。
別名、不動滝、通天滝、紅葉滝ともいわれ、 かつては、僧の修行の場でもありました。 高さ15m、幅3m、勢いよく落ちる水をたたえた滝つぼは深い淵となっています。 金山登山道の入口にあたるこの滝と清流は、坊主川をくだって室見川に注がれ、その後、夫婦石浄水場を経て、 福岡市民の大切な飲料水となっています。
ひとくちメモ
福岡市内から国道263号線を三瀬峠に向かって登って行くと、坊主ヶ滝の標識がありそこを左折し、ひたすら坂道を登ると 民家脇に"滝まで320m"の標識がある。 ここからは徒歩にて、沢沿いの山道を登って行くとこの滝はある。 滝が落ち込む滝壺はかなり深く清水をたたえている。
滝脇には石仏、おそらく修行僧が着替えなどに使うと思しき小屋などがある。 石仏には真新しい榊もそなえられていた。
滝まではかなりきつい山道であるので単独行は危険である。
ここから少し下ると南峯山 慈明院が伽藍を構えている。
写真
周辺のスポット(4km以内)
周辺の寺院・仏教施設は当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。