heritage 観世大師堂(かんぜだいしどう) 仏教礼拝所 ☆☆☆ 筑紫四国八十八カ所霊場第103番札所

住所・電話
〒818-0101 福岡県太宰府市観世音寺5丁目11   標高:46.1m 地図 GMAP
検索
同地区同宗派(41)  ( 4km以内 ) MAP  周辺のスポット(9)

歴史

御堂内に掲げられている再建寄付者名簿によれば、昭和57年(1982)に再建されたようである。 それ以前の縁起については不詳。

霊場札が御堂前に掲示されているが札番が消えかかって判別できないが、『筑紫四国控』では103番札所が「本尊:弘法大師、場所:観世、XXXXXX宅」(XXXXXXは個人名)となっており、再建寄進者名簿の寄進者名の中にこの個人名が記されている。 札番は「百三」と書かれているのだろう。(下に霊場札の一部拡大したものを掲示する。) 以上のことから、御堂は 筑紫四国八十八カ所霊場第103番札所(本尊:弘法大師)となっていることが推定される。

ひとくちメモ

このお堂は観世音寺の裏手の三辻脇にポツンと立っている。 御堂内にはかなりの年歴を経た弘法大師像3体が安置されている。 中でも中央の御影石製のものは風雪にさらされてかなりすり減っている。

このお堂の周辺一帯は、作者はたまに訪れるがそこはかとなく昔懐かしい感じがする場所である。 作者の前世はこのあたりに住んでいた犬か猫ではなかろうか?(笑)

写真

  • 御堂内
    御堂内 
  • 御堂前の風景
    御堂前の風景 
  • 霊場札(一部拡大。作者が赤線で補完している。)
    霊場札(一部拡大。作者が赤線で補完している。) 
  • 再建寄付者名簿
    再建寄付者名簿 

周辺のスポット(4km以内)

周辺の寺院・仏教施設・他のページは当ページの上部の検索の項の「4km以内」のボタンをご利用下さい。