品照寺 浄土真宗本願寺派★ HONSYOUJI TEMPLE
歴史
『筑前國続風土記拾遺』巻之23 下座郡(上) 三奈木村の項に下記の記事がみられる。
品照寺
長野に在。真宗西本願寺の末也。 開基の僧を理善と云て天文1532-1555の頃建立せりと云。
ひとくちメモ
門前では、古い町並みが見られる。 年代の感じる楼門をくぐると、境内には多数の木々が見られる。 鐘楼・本堂とも歴史を感じるものとなっている。 梵鐘は、鐘楼・楼門の二階部分の2箇所に架けられている。
門前の民家前に「札の辻」のバス停がある。 その昔の門前の賑わいが想像できる。