伊藤氏メモ元は天台宗であったが、400年ほど前に浄土真宗に改宗し以来15世を数える。 創建当時よりこの地にある。先代14世住職は陶芸家として有名であり、門前の大財通りに沿った当寺北側に陶芸教室も兼ねた工房として「清海工房(日展会友)」がある。 (2017-04-22)
境内入口の六角屋根の建物が印象的である。 当建物も本堂も近年改築されたようで白壁が美しい。 コンパクトな境内にはしだれ桜の大株が1株みられる。
周辺の寺院・仏教施設の検索は当ページの上部の「4km範囲寺院」のボタンをご利用下さい。