大正寺は上記のホームページに記載されている。そちらを参照のこと。崇福寺、福岡城とも縁のある寺院である。
伊藤氏メモ大正6年の創建以来、3世を数える。坐禅の会が週ごとに、写経の会が月ごとに催されている。北側参道は100段以上の階段、西側参道はきつい坂道の歩車道である。(2016-106-11)
大正寺は皿倉山の北側中腹の坂の途中に伽藍を構えている。伽藍は大正期に建築されたものとのことでまだ新しい。 眼下に八幡を一望できる高い位置にあり、自然に囲まれた環境である。