伊藤氏メモ説教所から始まり、現第3世。本堂・庫裏・鐘楼・納骨堂とも昭和58年(1983)の築。()
現住職は、遠賀郡芦屋町の安楽寺の出身である。 開山は昭和8年(1933)。
妙心寺はJR黒崎駅に程近い所に伽藍を構えている。 旧長崎街道 黒崎宿の西構跡口があったとされる場所のすぐ西側である。 100mほど南側には曲里の松並木がある。
建物は鉄筋コンクリート造り。本堂は1階、2階は庫裏となっている(地下に納骨堂がある。)。 作者はこの寺の門徒である。
周辺の寺院・仏教施設の検索は当ページの上部の「4km範囲寺院」のボタンをご利用下さい。