東光院の仏像
上記画像の解説
- ①十二神将:左から
-
毘羯羅大将 :(子 神)/平安時代後期/桧材/寄木造/像高:70.6cm(重要文化財)招杜羅大将 :(丑 神)/平安時代後期/桧材/寄木造/像高:70.4cm(重要文化財)真達羅大将 :(寅 )神)/平安時代後期/桧材/寄木造/像高:72.5cm(重要文化財)摩虎羅大将 :(卯 )神)/平安時代後期/桧材/寄木造/像高:73.3cm(重要文化財)波夷羅大将 :(辰 )神)/平安時代後期/桧材/寄木造/像高:73.3cm(重要文化財)因達羅大将 :(巳 )神)/平安時代後期/桧材/寄木造/像高:71.8cm(重要文化財)
- ②十二神将:左から:
-
珊底羅大将 :(午 神)/平安時代後期/桧材/寄木造/像高:71.6cm(重要文化財)頞儞羅大将 :(未 神)/平安時代後期/桧材/寄木造/像高:71.5cm(重要文化財)安底羅大将 :(申 神)/佐田亦四郎桜(?-1713)/江戸時代 寛文7年(1667)/桧材/寄木造/像高:73.8cm迷企羅大将 :(酉 神)/佐田亦四郎桜(?-1713)/江戸時代 寛文7年(1667)/桧材/寄木造/像高:71.3cm伐折羅大将 :(戌 神)/平安時代後期/桧材/寄木造/像高:69.5cm(重要文化財)宮毘羅大将 :(亥 神)/佐田亦四郎桜(?-1713)/江戸時代 寛文7年(1667)/桧材/寄木造/像高:72.7cm
- ③十二神将:
-
- 左:十二神将 安底羅大将(申神)/南北朝時代/桧材/寄木造/彫眼/像高:102cm
- 右:十二神将 迷企羅大将(酉神)/南北朝時代/桧材/寄木造/彫眼/像高:105.5cm(共に重要文化財)