青面金剛 Home » 画像 » 青面金剛 [2022-12-21 02:55 Wed.更新] 青面金剛しょうめんこんごうとは庚申信仰こうしんしんこうに関するもので、「三尸さんし」を抑える明王。 良くみかけるのは一面四臂。フルセットの構成は左右にニ童子を従え、前に三猿・ニワトリが居るお姿。 やんちゃ坊主が駄々をこねているようで、作者はこの尊像を見ると思わずニヤリとする。 元画像を表示 庚申塔 - 旧本堂裏手 傳乗寺[天台宗][大分県豊後高田市] 2017-02-17 元画像を表示 庚申塔(拡大) 傳乗寺[天台宗][大分県豊後高田市] 2017-02-17 元画像を表示 青面金剛 多久宿 | 唐津街道_佐賀長崎路 2020-02-24 元画像を表示 刻像青面金剛石祠(案内板によれば、1身4手で2鬼上に立ち、三股叉・棒・一輪・羂索を持ち、頭部、4手、両脚に大蛇を纏い、右下に猿、左下に鶏が刻まれているという。) 妙覚寺[天台宗][佐賀県多久市] 2017-02-26 元画像を表示 青面金剛(と思われる) - 「如意山」と鳥居額束に記された摂社境内 五龍神社[神仏習合][佐賀県佐賀市] 2022-11-26 元画像を表示 青面金剛 - 観音堂に向かって右手 観音堂[仏教礼拝所][佐賀県東松浦郡玄海町] 2022-04-17 元画像を表示 青面金剛(拡大) 観音堂[仏教礼拝所][佐賀県東松浦郡玄海町] 2022-04-17 元画像を表示 2基の猿田彦大神(左右)と青面金剛(中央) 吹上地蔵尊[仏教礼拝所][大分県日田市] 2020-10-06 元画像を表示 青面金剛 - 山門脇 寛元寺[臨済宗南禅寺派][福岡県筑後市] 2014-06-28