大川野おおかわの(旧:肥前国松浦郡唐津領 現:佐賀県伊万里市大川町)

概要

ここでは大川野宿より駒鳴峠の登り口付近までのルートを記載する。

本ルートのほとんど全ては『唐津街道―肥前佐賀長崎路から時津街道へ (九州文化図録撰書)』を参考にしている。

経路

領境石「従是南佐嘉領」推定地 標高: 22.0m MAP 4km以内の寺社検索

領境石
領境石 

「従是南佐嘉領」と刻まれているというが、風化がひどく素人では判読できない。 唐津領と佐賀領の境界を示すものである。

上の桃川口留番所跡に掲示されている説明書によれば、 「従是東唐津領」と刻まれたものは、唐津領府招(南波多町)にあったものが、 伊万里市歴史民族資料館の庭に保存されているという。

賢勝寺 標高: 21.6m MAP 4km以内の寺社検索

門前の県道38号線(唐津街道)
門前の県道38号線(唐津街道) 

賢勝寺は太陽山と号し真宗大谷派の寺院である。

地蔵尊 標高: 23.2m MAP 4km以内の寺社検索

ここには地蔵尊と多くの石塔が祀られている。

7地蔵、6地蔵 標高: 20.3m MAP 4km以内の寺社検索

未踏査の為未稿。

万霊塔-安永7年、宝筐印塔 標高: 19.6m MAP 4km以内の寺社検索

未踏査の為未稿。

駒鳴駅対岸 標高: 35.6m MAP 4km以内の寺社検索

未踏査の為未稿。